不動産の教科書

不動産全般やニュース、空き家・空き地の問題、不動産売買について取り上げていきます。

MENU

スルガ銀行やTATERUの不適切融資の問題

最近問題になっているスルガ銀行、またTATERUの融資不正問題で不動産市況に悪影響を与えてしまうんでしょうか。

 

スルガ銀行は、シェアハウス「かぼちゃの馬車」への投資で不適切融資を行っていたことが問題となっている。

 

不動産会社TATERUは、顧客の融資にあたって預金残高を改ざんしていたり、評価額の3倍で土地を売却したことが問題となっている。

 

biz-journal.jp

 

news.tv-asahi.co.jp

そんな悪事を働いている不動産会社は沢山あると思うのだが、東証1部上場企業がそんなことをやってることで大きな問題になってるのだろう。

 

そもそも評価額3倍で売ることもあろう。

固定資産評価額と実勢価格が乖離してしまうことは都心の物件でよくあることだ。

 

私が担当する物件だと、固定資産評価額の1.5倍から2倍ぐらいの価格で成立することが多いかな。

以前、私が取り扱った地方の物件だと、評価額の1/2で土地を売却したこともある。でないと、買い手がまったくつかなかったからだ。

 

 

私が以前勤めていた会社では、預金残高や源泉徴収票の改ざんは当たり前のようにやっていた。売り上げが数十億円規模の会社である。その当時は銀行にばれてしまい、取引停止になってしまい、リーマンショックの追い打ちもあって、あっという間に倒産してしまった(笑)

 

私が知っているD社やS社も、不動産買取資金として購入価格以上の金額で融資をしてもらうために物件を仕入れた際の売買契約書をいじって金融機関に提出している。

3000万円の物件で3000万円が購入価格となり、4000万円で融資を受けることで、1000万円のキャッシュも生むことができる。

そのキャッシュで、社長は新宿や六本木に飲みに繰り出しては散財している・・・らしい(笑)

 

また顧客がフルローンで融資を受けられるために、二重で売買契約書を作成しているのは当たり前だ。

 

こんなことが中小の不動産会社では当たり前のこととして、まかり通っている。

 

 

他社のことでこういった不動産融資の問題が起きて、不動産投資の市況に悪影響を及ぼすのことは確実なのだ。

 

それによって市況が冷え込んでしまい、不動産が売れなくなってしまう・・・それだけはなるべく避けたいことなのだが。

 

まあ、私が勤めているような会社では、微々たる影響・・・になればいいんだけど。

 

仮に市況が悪くなったとしても、今抱えている物件が売りづらくなるのかもしれないが、単純に考えると、物件は安く仕入れが出来る状況になる(笑)

 

スルガやTATERUの問題は、どこまで不動産市況に影響を及ぼすのだろうか。